nararokupapa’s diary

ロードバイクと地元奈良をこよなく愛しています。奈良のサイクリング関連、地元民ならではの奈良情報、飲食店情報など、奈良の魅力を発信していきます。

猫の誤飲に注意②(ひもフェチ猫の飼い主が語る恐怖の体験談)

猫の誤飲注意シリーズ第二弾。

 

イヤホンの放置は超危険

 

 

ひもフェチの猫にとって、イヤホンは大好物のようです。

 

その猫は、体重5.2キロ、11ヶ月のサバ白(男)です。

 

我が家では先日、明け方の4時に、イヤホンの片側が約30センチなくなっているのを発見。

 

部屋中探しまくりましたが、結局なくなっている部分は発見できず...。

 

(先がなくなったイヤホン)

 

そこで、朝一で動物病院を受診。

 

何時に飲み込んだか不明で、時間が経過していましたが、念のため、吐き薬(まずは口から胃へ)を飲ませました。

 

5分ほどたっても何の反応もなく、しかたなく次の処置の動脈から吐き薬を注射。

 

しかし、今回も吐き気すら起こらず、無反応...(汗)

 

再再度、口から吐き薬を入れる。

 

結局、吐いてはくれず、便から出てくれるのを祈って、経過観察に。

 

家に帰っても元気に走り回っているし、カリカリも食べ、食欲もある。

 

いたって普通にしている・・・。でも、吐き気もなし・・・。

 

 

でもでも、幸運が・・・。

 

夜中の2時に、吐いている音がして、見てみると、なんと約23センチのイヤホンのコードを吐いてくれました。

別の場所で、約5センチのコードを発見していましたので、合計約28センチ分のコードが出てきました。

 

以前のブログにも書きましたが、このサバ白は前科もちで、1ヶ月少し前にも、おもちゃのひもを飲み込んで、危うく手術になるところでした。

 

そこから、家中のひもというひもを片付けていたつもりでしたが、イヤホンまでは想像がつかず・・・(汗)

 

今回も、吐き薬だけでなんとか処置できましたが、薬を飲ませて約16時間後の吐きだし・・・???

 

吐いてくれたからよかったものの、これも飼い主の責任です。

 

更に我が家では、ひも管理を徹底しています。

 

ひもフェチの癖を持っている猫がいるご家庭の方、くれぐれもご注意ください!

 

 

スポンサーリンク  

 

 

ではでは。

nararokupapa